2022.12.27
空調でみんなが心地よく過ごす空間を提供するためには、さまざまな課題があります。
例えば、製造工場や病院では求められる空調が違ってきます。機械が多く稼働している夏季の工場内では空調の風が直接当たっても、働く人は不快に感じない場合が多いのですが、病院では体温の低下や皮膚の乾燥など不快に感じてしまう患者様が大勢います。
また、どんなに優れた空調機にも故障というリスクはあります。設置場所や使用環境、構造など同じ建物は存在しません。
しかしながら、お客様1人ひとりのさまざまな条件や要望を考慮した提案ができる会社や人材が少ないのが現状です。
そこで、私たちは問題を最小限に抑えた設備の配置や空調機設置後のランニングコスト(電気料、メンテナンス費)も考慮して全てお客様にとり最善の提案ができるプロを育成しなければいけないと考え、「くうきマイスター」制度を導入しました。
「くうきマイスター」が従業員には専門的な知識や技術の習得、スキルアップや実績、お客様には安心感や【ひとつ上の空気】のご提供というWin-Winの制度になればと期待しています。
現在、空調設計に関わるエンジニア27名在籍。
◇くうきマイスター2名
◇ヒーバックプランナー7名
☆エアリフグループはくうきマイスター制度が空調設備業界全体で活用される制度になるよう努めてまいります。